むらさきブログメガバスタコーレシェイク編
![]() |
イベント開催のお知らせ
|
開催日 |
-1年11月30日 |
---|---|
開催場所 | |
開催内容 |
投稿者 | ポイント熊本富合店 むらさき |
---|---|
こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

いよいよタコ釣りシーズンということで、
船からのタコ釣りに行ってまいりました
今回はメガバス様の新商品タコーレシェイクを使用しての挑戦です。
遊漁船久栄丸さんにお世話になりました。
竿は新商品 8POD-180-2
リールは電動リール 糸はPEライン3号 ショックリーダー10号
船タコツインスイベルにオモリ50号
メガバスのタコーレシェイク90を2個取り付けてできあがりです。
今回私はタコーレシェイク90の重さを変えるために
1つにはスプリットリングで2.5号のオモリ
もう一つにはタコーレラバーのシュリンプタイプを取り付けました。
いろいろなオプションパーツがあるのでワンタッチで簡単に取り換えができます。
最初についていたものは外して取り付けます。
いざ釣り開始です。
しっかり底を取って小刻みに動かしてアピールします。
しかし、アタリがありませんでした
どうしてかわかりません
船長から他の船では釣れているようなので、
今日はカニや脂身などのエサを巻いた仕掛が釣れるのではないかと教えていただきました。
または、カラーチェンジしてみたら良いのではないかということで、
船長から昨年はグローカラーがよく釣れていたというアドバイスをいただきました 。
(ありがとうございます)
タコーレシェイクを一つはスプリットリングで2.5号オモリをを付けたタイプはスイカカラー
もう一つはグローカラー夜光タイプの脂身カラーにシュリンプタイプのラバーを取り付けました。
泳ぎを水面で確認してみます。
仕掛投入ます。
着底したら、底からオモリをあまり上げないように心掛けて、
釣り続けていると、重りの動きが止まりました。
少し重みを感じたので合わせを入れると、 何かが浮き上がりました。
しっかり糸を巻き上げると、
タコーレッ、タコーレッ、タコーレーー
(釣れた時にみんなで掛け声すると楽しいらしいとの事)
キロ級のタコが釣れました。 さらに釣り続けると、
この仕掛が良かったのか、好調に釣れ続きました。
まわりは根がかりが続いたので、
根がかりしないように仕掛を底から上げて注意したいところですが、
根掛かりを恐れず、底を攻めました。
底の石に当ったかもしれないと思い、
軽く跳ね上げて、落として、上げようとした瞬間何か違和感が
竿先を上げると少し重みが
一気に合わせると何かがかかりました。
糸を巻き上げると、重いです
底より少し上で合わせを入れたのでタコの可能性が高いです。
やりましたーっ
タコーレッ、タコーレッ、タコーレ ーー
ようやく上がってくると足1本に針がかかっているだけでした。
船長に玉網ですくっていただき
1.8キログラムを釣ることができました。
良型のタコが釣れて楽しかったです。
船からのタコ釣り、楽しいです。
チャレンジされてみてはいかがでしょうか。
point熊本富合店ではタコーレシェイクなどいろいろなタコ掛けをご用意いたしております。
釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ
タコーレシェイク解説編に続きます。
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
|
問い合わせ先 |
ポイント熊本富合店 熊本県熊本市南区富合町清藤字突田30-1 096-358-1671 |
---|