
お魚博士!ヒダッキー 真冬の管釣り
皆さんこんにちは!
ヒダッキーです!😎
本日はフィッシャーリゾート庄原へ😁
山中代行と管釣りに行って来ました。🚙
朝一、私はトップメインで狙っておりましたが
底を攻めてた山中代行が
見事ニジマスゲット!👍🌈
どうやら水温が低く底にトラウトが居る様で0.8~1.8g
のスプーンやバスディジャパンのペレットペレットSS
をローテーションして探ると
綺麗なニジマスが釣れました。😄
その後はポツポツ釣れ
昼はロッジで昼飯を食べて体を温めました。
後半戦は大物を狙う事に
ひたすらキャストしましたが反応なくポイントをいろいろ
周りながら探っていると
私の竿にようやく大物がヒット!
ロッドが大きく曲がり縦横無尽に走り回る正体は
70オーバーのチョウザメでした。😆✌🏽
しかもスレ掛り・・・
そりゃ引きますよねぇ。😉
でも楽しいファイトが出来たので私的には満足です。
知っている方もいると思われますがあの
三大珍味の1つキャビアはこのチョウザメの卵を
塩漬けした物です。チョウザメの身も白身で
刺身やソテー、フライにすると美味しい古代魚。
チョウザメは鮫の仲間では無く、チョウザメ目、
古代魚に属する魚で
名前の由来は硬鱗が蝶の形をしており
見た目が鮫に似ている事からそう懐けられました。
午後1時半くらいになって多くのトラウトが
表層を跳ねて出したので
トップルアーにチェンジ。
ダイワのポッピンバグで探ると
ポコッ・・ポコッ・・パフッ
食ったぁ――――!
見事トップでゲット出来ました。
この後もトップに反応が良く私も代行も
納竿までトップゲームを楽しみました。
皆さんも是非、管釣りに行かれる際はトップルアー
も使ってみて下さい。