延岡店

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

延岡店

店舗情報

店舗ブログ

  • 延岡船釣りブログ★タイラバ好調!マハタ出ました!

    延岡店 河村
    2023/05/11

    こんにちは!河村です! 今回も前回最高に楽しかったタイラバへ! 父と少し早めの出船。 天気は良いがうねりがまずまずあり。。。 前回超入れ食いだったポイントへ 一気に移動して釣り開始!...

  • 社員研修in島野浦★

    延岡店 甲斐
    2023/05/10

    こんにちは、延岡店の甲斐です 昨日は店休日を設けさせて頂き、社員研修ということで日向店と合同で島野浦に行ってきました。 ※お客様には大変ご迷惑をお掛けしました。誠に申し訳御座いません。...

  • 第一回宮崎県日向灘ジギング大会!!

    延岡店 谷渕
    2023/05/04

    皆様こんにちは!延岡店のぶちです 昨日はお休みを頂き宮崎県北初となるジギングイベント         第一回県北ジギング大会に参加して参りました! 主催は...

  • 圧倒的寝不足!だがそれでも釣りに行く

    延岡店 渡部
    2023/04/29

    こんにちは!   エギングのせいで寝不足の渡部です         今回もエギングへ行って来ました   雨降る中、...

  • GW直前!投げ釣り調査団~延岡港編~

    延岡店 谷渕
    2023/04/28

    皆さまこんにちは!延岡店のぶちです 本日もまたもや出勤前に投げ釣り調査に行って参りました 今回のメンバーは河村さんと私の少数精鋭?チーム        ...

  • 【本気タイラバ】70Lクーラー満タン爆釣激

    延岡店 甲斐
    2023/04/28

    こんにちは、延岡店の甲斐です 最近は時化続きで皆さん中々釣りに行けてない日が続いているのではないでしょうか。 私は昨日絶好の釣り日和にたまたま河村さんと船釣りの予定を入れていたので行ってきました...

  • GW目前!延岡新港投げ釣り調査団!

    延岡店 谷渕
    2023/04/24

    皆様こんにちは!延岡店のぶちです 本日は出勤前にGW前の延岡新港へ   ちょい投げキス釣り調査へ行って参りました!         メンバーは...

  • 悲劇は報われる・・・キロアップエギング釣行♪

    延岡店 渡部
    2023/04/22

    こんにちは!   ポイント延岡店渡部です         今回もエギング編。         DAY1...

  • 延岡船釣りブログ★乗っ込みタイラバ調査隊

    延岡店 河村
    2023/04/21

    こんにちは!河村です! 今回は父と最近好調のタイラバへ。 前回入れ食いだった浅場で鯛を探すも あれだけいた鯛が失踪。。。 ・ ダラダラ流していればたまに反応があるけど 潮が緩すぎ&風無し...

  • SLJドリーム、浅場でドラゴン出現!?

    延岡店 谷渕
    2023/04/19

    皆様こんにちは!延岡店のぶちです 先日はお休みを利用致しまして         ムスタフィッシングガイドサービスさん...

  • 島野浦エギング!良型アオリヒット!?

    延岡店 渡部
    2023/04/16

    こんにちは!   ポイント延岡店渡部です         今回は、当店の甲斐代行と島野浦へエギングに行って来ました  ...

  • ブリブリのプリスポーンバス!泥だらけ釣行!

    延岡店 渡部
    2023/04/12

    こんにちは!   ポイント延岡店渡部です         今回はリザーバーへ行って来ました!!   釣り場に入ると15...

  • 延岡船釣りブログ★30分で決める!乗っ込み真鯛好調!

    延岡店 河村
    2023/04/10

    こんにちは!河村です! 今回は家族でタイラバへ行って来ました! 前回の実績ポイントで早速妻にHIT! 2歳の息子も喜ぶカワイイ真鯛GET! アクアパッツァサイズ狙ってました(笑) ・...

  • 延岡船釣りブログ★乗っ込み真鯛開幕!グレラバは???

    延岡店 河村
    2023/03/30

    こんにちは!河村です! 天気や波や家族サービスで 中々出船出来ませんでしたが 久しぶりに天候に恵まれ父と出船! もう気温は完全に春! 湾内の水温も18前後と上がってきました!...

  • 五ケ瀬川源流域の旅 その4

    延岡店 谷渕
    2023/03/19

    皆様こんにちは!延岡店のぶちです   前回の見立釣行と前後してしまいましたが 細見川本流筋の最上流エリアを目指してきました! 朝6時半に出発し明るくなり始めた山道を走ります...